21世紀政策研究所

  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • ENGLISH
  • サイトの使い方

  • 21世紀政策研究所とは
  • 研究テーマ
  • 提言・論文 / シンポジウム

ホーム >> 提言・論文 / シンポジウム >> 詳細

年金と貯蓄
〜日本経済再生のカードとしての年金改革〜

1999年6月30日

目次

  • 要旨
  1. はじめに
  2. 年金改革をめぐる最近の議論
    1. 公的年金制度改革についての最近の議論
    2. 確定拠出型年金導入についての最近の議論
  3. 確定拠出型年金導入についての我々の見解
    1. 確定給付型年金・確定拠出型年金のメリット・デメリット
    2. 米国における確定拠出型年金の急成長(401Kプランを中心に)
    3. 日本における確定拠出型年金導入の意味
  4. 厚生年金民営化に関する我々の提案
    1. 厚生年金民営化がなぜ必要なのか
    2. 二重負担の問題
    3. 厚生年金民営化の具体的な手法
    4. 国債発行によるクラウディングアウトの懸念について
  5. 日本経済再生の構図として
    1. バランスシート調整に苦しむ日本経済
    2. マーケットメカニズムを通じたサプライサイドの再編に向けて
  • (参考資料)

21世紀政策研究所

日本語トップへ
ページトップへ
提言・論文 / シンポジウム
  • 2007年度以降の一覧
  • 2006年度以前の一覧
サイト内検索

当ホームページの掲載情報の正確性については万全を期しておりますが、21世紀政策研究所は利用者が当ホームページの情報を用いて行なう一切の行為について何ら責任を負うものではありません。
Copyright (C) The 21st Century Public Policy Institute
一般社団法人 日本経済団体連合会